パーパス

最近よく聞かれるパーパス(存在意義)

高度成長期の本田宗一郎や松下幸之助のようなカリスマ経営者

の時代にはトップダウンで短期的や長期的な視野を併せ持ち

ぐいぐい引っ張っていって企業の存在意義も社会的に認知されました

しかしながら最近は大手を含めてサラリーマン社長の時代

中小企業も2代目、3代目の時代になり

過去の延長戦上の経営になったことによって

ことなかれ主義が主体となって問題のない経営が進められて

現状維持で失敗を恐れる時代が長く続いてしまったのでしょう

そして、次第に自分たちが何の為にやっているのかを見失っています

今こそ求められることは原点回帰であります

そこが注目される事によって主体性や当事者意識がオーナーにも

求められることによってパーパスが重要になってくるのです

創業者のパーパスを大切に延長線上ではなく変化に対応し

なおかつ原点回帰の軸芯を大事に多様な経営戦略を展開する

幸い私は起業家で初代なのでマインドは決して忘れていませんし

常に原点を胸にパーパスを持ち続けて邁進していき続けます

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

サラリーマン時代の会社の東京支店すぐ近くにあったんですね~

【こういうのがいいんだよ】ビストロの楽しさが詰まった東京都中央区フレンチ”ガールドリヨン”でワインと料理と食後酒までいただいてもうベロベロ・・・ – YouTube

 

半導体生産状況

新聞や情報誌によると昨年同月比27%ダウンで

今年の春頃から低水準を推移している現状です

市況のお客様の現状も全くその通りの状況です

世界での消費の低迷や中国の問題などで現状は明るい

兆しは見つけにくいのが実情です

しかしこの半年以上の低迷を考慮するに

ここまで長い期間底をつくことは予想出来なかったことでしょう

大手の会社の今後の動向は秋口から徐々に上向きに推移して

来春には完全に右肩上がりの角度高くの予想です

その兆候もところどころに顕著に表れています

まずは一次下請けからでしょうが2次、3次へと

波及していくことでしょう

その為の準備に怠りがあってはいけません

今の内に情報をいち早くキャッチして現場も生産体制に

対応出来るような万全の準備が不可欠です

その為の設備投資の話も多く頂いています

経済や景気は山があれば谷があるの連続です

過去を振り返れば間違いないでしょう

乗り遅れることなくアンテナ張って実行あるのみです

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

[ランボルギーニ]クライスジーク スーパーハウリング&バブリングサウンド [アヴェンタドールLP750-4SV] – YouTube

 

9月最終週

早くも9月もラストウイークですね

ラストスパートかけて今週も走り回ります

朝晩は涼しさが増して秋めいて来ました

猛暑もようやく収まりを迎えようとしていますが

気持ちを引き締めて体調管理を万全にして

今週も火の玉営業スタートです!!

 

有言実行!

昨日の商談は成約となり

ついには2024年6月までの予算(ノルマ)を達成しました

有言実行は火の玉の真骨頂!!

この勢いで2024年末までの予算も前倒しで達成で

2025年の仕事にかかる勢いです!!

今朝も3時起床で5時からの筋トレ700回、

朝ラン40分完遂!!

全く緩みも隙もありませんから

最強の肉体に強靭な自分に負けない精神力!!

だから誰にも負けませんから!!

人に執着する人生って残念ですね!!

やられたらやり返す!!!!

何十倍返しだ!!!!!

心も折れません!!

とことん戦います!!

最後の最後まで勝つまで戦います!!

いばらの道を歩み想像を絶する苦境も難なくこなして

今や最強!!

誰でもかかってこいや!!!!!!

気合十分で今日も火の玉営業スタートです!!!

 

こんな急斜面を上りきるクルマ達!成功率わずかのヒルクライム! – YouTube

2024年末の商売中

19期の今期中でありますが、(2023/5~2024/4)

今期中の予算(ノルマ)はすでに達成しました(8ヶ月残しで)

さらなる上乗せの為に奮闘中です

そんな中ですが早くも来年末納期の大型機械の商談中です

商談中というよりほぼ成約間違いない段階まで来ていますので

本当に有難い事であります

機械や周辺装置などかなりの金額でしかも元はといえば

弊社のお客様のご紹介で訪問した客先であり

新品の機械も何十年ぶりに購入されるお客様でもあるのです

このめぐり合わせといい、そのタイミングに合致したことといい

奇跡のような状況です

さらには補助金以外での新規設備計画も多く

今後も非常に楽しみな火の玉営業です

今日も機械の搬入があります!!

勢いそのままさらに加速で火の玉営業スタートです!!

 

AMGまたもやパンク

2年を経過して50,000kmオーバーの走行距離ですが、

フロントは15,000kmごとでタイヤ交換実施(8万/1本)

リヤは20,000kmごとに同じく(12万/1本)

その他リヤタイヤはパンク2回でサイドウォールやられて

新品同様でも2回交換

フロントも2回パンクで修理対応

いったいタイヤ代金でいくらかかったか定かではありませんが

70~80万はかかっていることでしょう

扁平率がフロントが265/35、リヤが295/30でともに20インチ

タイヤ幅も広く扁平も大きい為にタイヤも薄いので

釘や鉄くずを拾いやすいのとサイドが弱いので仕方ありませんが

さらにはお客様が製造工場なので切粉などが工場前にはあるので

注意してもしきれないのでここは仕方ありません

しかし、タイヤは命にかかわるものなのでもちろん

軽視できません

でもこの車は走りが大満足するものなので

日々の火の玉営業のモチベーションアゲアゲの毎日だから

それでよし!とします

さあ今は新品タイヤに近い状態の3本と全くの新品1本で

グリップ最高、商売のグリップもさらに右肩上がりで

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

ドリキン土屋圭市がメルセデスAMG E63 S 4MATIC+を斬る! Drift King Tsuchiya Keiichi MERCEDES AMG E63 S 4MATIC+ – YouTube

完全復活!

思わぬ形で本格的なシルバーウイークになってしまい

病欠で5連休の静養期間となりました

これもこんな事がなければ休めないと考え

身体と頭を休める良い機会だと割り切りました

休養十分で体調も復活!!

今日から本格稼働を始めますよ!!

火の玉営業、完全復活!!!!!

スタートです!!!!!

 

不覚にも寝込みました

ほぼ数年ぶりの発熱で寝込んでしまいました

コロナでもインフルエンザでもなく

ただの風邪でした

扁桃腺もちなので高熱は慣れていまして39°を

超えなければそんなにつらくないのですが

今回は37.5°位なのでそこは問題なかったのですが

喉が痛いのなんので食事もままなりませんでした

疲労もあったのでしょうが、不死身の火の玉も大事を

とりました

といっても喉以外は大丈夫なので静養する事を決め込みました

今日まで念の為にしっかり静養して

明日からの火の玉営業に備えます

ちなみにラントレは昨日から解禁しました

昨日は2セットで100分

今日は60分の予定です

完全復活間違いなしです!!