今日も機械の納入です

休日関係なく今日も新品の機械の納入です!!

同じ機械の5台目のリピートです

本当に有難い事です

独立されてからずっとのお付き合い

ご子息やその友人、娘さんにと若い社員が多い

いまどき珍しい工場の活気ある風景

これからの益々のご繁栄にご協力させて頂きます。

それでは火の玉納入作業へスタートです!!

久しぶりの今日の一言

人は窮地に陥った時にその人の本性が表れる

 

時間前倒しが基本

朝3時半起床が日常のスタートは前からの話で、

今日は食事の時間も前倒しの話

もちろん朝食は4時頃のため

昼食は火の玉営業中のために時間節約と混雑回避で

10時頃(早ければ9時半頃)にとります

その為に美味しい店は開店していないため

チェーン店がメインとなります

味なんか重視ではなくあくまでも時間ですから

しかも昼は麺類が基本ですから

山田うどんかなか卯かはなまるうどんが常です

カレーうどんやそば、天ぷらうどんやそばがメニュー

なか卯やはなまるうどんは食事前の会計で助かります

山田うどんは食事が出てきたら食べ始める前に即会計

顔なじみになったので当たり前で対応してもらってます

さらに時間がない時はコンビニのサンドイッチで済ませる

という実に質素な昼食なのです

とにもかくにも営業時間がメインですから

なので夕食も6時頃には晩酌終えてますから

そんな規則正しい毎日なので体調は万全です

ですから週末のみですがイタリアンなど美味しい料理を

じっくり時間をかけて楽しんでいるのです

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

実は

岐阜生まれだと思ってる方が多いのですが、

実は山口県防府市生まれなのです(防府天満宮やマツダの工場で有名)

瀬戸内の穏やかな海沿いの町で誕生しました

父親が鹿児島、母が山口の薩長連合がルーツですw

小学校1年まで暮らしていましたが、

父親が航空自衛官だったので転勤にともない

岐阜県各務ヶ原市に移住しました(各務原基地)

それ以来高校を卒業するまでは岐阜に住んでました

もちろん多感な思春期を過ごした岐阜の記憶はしっかりと

ありますが、山口の記憶は幼少期でしたのでぼんやりと・・、

数十年ぶりに訪れてみたいのですが、親戚もすでにいなくて、

しかも友達といっても居場所なんかわかりませんから

とにかく海と公園と遊んだ場所のうっすら思い出しかありません

街並みもきっと大きく変わっていると思いますが、

自分のルーツである防府にいずれは訪れたいと思います

凱旋里帰り!!

AMGで!!

さあ、今日も暑さに負けずに火の玉営業スタートです!!

 

TAKISAWA株価

ニデックのTOBの情報が発表されて株価が

つい最近まで1200円台だったのが昨日の終値は

なんと2387円でたった1週間で倍です

関係ないと思うのですが同じ工作機械の株価も

オークマは昨日は245円の上昇で7399円

DMG森精機も85円上昇で2459円

平均株価の上昇額を大幅に超えている現状

秋口にかけて設備投資の計画が大手中心に活発の予想通りです

中小企業の製造業も早めの情報収集が不可欠でしょう

ネットワークで先行しましょう

さあ、火の玉営業スタートです!!

 

3連休なんて関係なし

世の中は3連休明けで遊び疲れって・・・、

遊ばなくても仕事で疲れて、遊んで疲れてって

そんな情報流さなくてもいいんじゃない

いつも疲れてるって事でしょ

弊社は連休どころではない忙しさ、

土曜日は猛暑の中で機械の納入、

日曜日はゆっくりとシャンパンとワインを楽しみましたが

昨日も仕事です

久しぶりに公共機関(バス・電車)使用しての営業

いつもは車で車内は一人なので久しぶりの他人様の感覚

人間ウオッチングをたのしみましたw

営業でお客様を訪問する際は一挙手一投足を見逃しません

感覚を研ぎ澄ませながらもその事を気づかれないように

しなければ自然な会話になりませんから

クロージング前に必ずそのサインが出て来るものです

ふとしたしぐさにシグナルがあるのです

さあ、今日も猛暑ですが疲れなしで火の玉営業スタートです!!

 

プライベートな話

ウインタースポーツのスキーの話のお次は

サーフィンですね

約10年ほどはまっていました

地元(岐阜)は海なし県なので愛知県は伊良湖岬の

スポットに高速を86トレノを飛ばして

行ったものです

そのスポットは遠浅でもない少し危険なところで

仲間と2人で波乗り楽しんで気が付いたらかなり

沖に流されて・・・、そうです離岸流に流されたのです

その時はパニックだったので必死にパドリングで戻ろうと

離岸流に向かって行きましたが全く戻れず

冷静になったら、そうだ横にずれて戻ればいいのだと

事なきを得ましたが浜が本当に遠く見えて恐ろしかったです

台風の直後に行ったりと、今思えば無謀な事してました

(見た事ない波の高さで驚き、しかし波の中は静かなのです

その静けさも恐ろしいですよ)

大学時代は阿佐ヶ谷のアパート暮らしなので鵠沼スポット

まで電車で行きました

仲間のアパートが最初は鶴巻温泉だったのでサーフボードを

置かせてもらってましたが

温泉ってどんな駅?と今考えれば後に小田急線沿線に

住むことになるとは人生とは分からないものです

その後仲間は町田に引越ししたので随分楽になりました

鵠沼は人が多すぎて昼間はいも洗い状態なので、

朝一番の電車で行ったものです

今もボードは実家にありますが、もう波乗りはしないでしょう

波に乗るのではなく時代に乗りますよw

 

1990年頃 当時物 AE86LEVIN・TRUENO EP71STARLET峠Driftドリフト (dry) – YouTube

 

サーフタウン砂辺が台風2号で炸裂するまでの話 – YouTube

頭を柔軟にする為に

中・高校生の時は英語が得意で成績表の評価も

高く専門の塾にも通ってそれなりに充実していました

しかし、世の中に出てみると文法などなんかより

ヒヤリング、スピーキングといった実践こそ最も重要で

学生時代の英語がほとんど生かされない事を感じました

この時代は2か国語位は喋れないといけないようになり

日本にも世界中の人がやってくるので必然になりました

サラリーマン時代にスピードラーニングという教材で

まずは聞くことから勉強を始めて火の玉営業中の車内や

事務作業中のBGMとしていたこともありました

最近は営業中はAFNという在日米軍キャンプの軍人向けの

放送をBGMにしています

そうすると耳から入って来る言葉がスムーズに聞こえるようになり

話している内容も大体理解出来るようになりました

これはスピードラーニングから徐々に耳が英語に慣れて

頭が柔らかくなってさらに実践的なAFNで鍛えられているのでしょう

聞くことが出来るようになればカタコトから話す事が出来るように

なるんですね

不思議ですが米軍の軍人の知り合いとは会話が成立しています

大学時代はドイツ語専攻でしたが、英語と比べると

発音が楽に感じました

リスニングも今聞いてみると英語より分かりやすいです

フランス語・スペイン語・イタリア語・ポルトガル語

それぞれ聞いてみると同じ類型に属するものが理解出来れば

リスニングの上達は早いのではないでしょうか

それには聞いて話す事によって頭が柔らかくなって

実践的な会話につながるのでしょう

間違いないのは知り合いにその言葉を話せる人がいれば

日常会話で上達するのでしょう

スポーツ選手でも自分の感想では野球選手よりも

サッカー選手の方が現地語を流暢に話している印象です

中田ヒデ、本田、最近は久保などはペラペラですね

そこはサッカーというスポーツの醍醐味である創造性や

アイディアなどといった左脳を使う特色の要素が大なの

ではないでしょうか

頭を柔軟にする為のトレーニングも重要です

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

 

 

ニデックがTAKISAWAを買収へ

驚きのネットニュースです

株価はオークマとDMG森精機とTAKISAWAは

毎日気にして推移を注視してました

株高でオークマは7000円からこの数週間で7800円台へと

DMG森精機も2200円から2400円台後半へと上がり

その中でもTAKISAWAは安定で

1200円台をずっとキープしてました

今週に入ってオークマは7100円台にDMG森精機は2100円台に

下がっている中、TAKISAWAはこの2、3日で

1400円台になっていたので何かあるかなと思っている

瞬間にネットニュースで記事が出ました

しかもTAKISAWA経営陣は反対の中、ニデックは敵対的TOBも

視野にいれた動きをするようで・・・、

この業界もそんな事が起きる時代になったんだなと変化に驚き

今後の動向に注目です

賃金が上がらないはず

失われた30年

その間日本は世界の中でも最低の賃金上昇率です

先進国はおろかその他の国にも抜かれてしまう事態です

昨今は物価高が話題の中心で様々なものが高騰しています

そこで賃金を上げなければいけないと声高に叫ぶ現状、

順序が逆に思いますが、現状に変わりはありません

うまい・安い・早い、よく聞く謳い文句です

本当にそうなのでしょうか?

うまいものは高い(まずいから安い)

良いものは時間がかかる(早く出来るものはそれなりの品質)

何でも高品質・低価格では当然行き詰るでしょう

ヨーロッパの機械などは生産台数をむやみに増やさないので

当然納期はかかり待ってもらうのが普通です

よって無理な生産はしないし出来ないので従業員の

休みは長期にわたるのです(1~2ヶ月は普通)

必死に低価格のものを労働時間を費やし短納期でおさめて

自分で自分を苦しめるはめになっているのです

償却の終わった機械で家内工業の身内で食べるだけの

売り上げでいい本当の低価格はもう絶対に無理です

そんな仕事を新たに見積もれば恐らく2倍、3倍は

おろか5倍、いや桁が違ってくる単価なのでしょう

もうそういった考えの延長線上の常識は捨てて

真っ新な正規な価格で交渉する時代なのではないでしょうか

価格勝負だけでは共倒れになります

付加価値や生産性を上げる事は必須ですが、

適正な価格を評価し実績とする時代の到来なのではないでしょうか

昔から日本は儲け至上主義を美徳とせず、そこそこで

何とかやってますなんて言葉でお茶を濁してましたが

そんな事ではこの厳しい世界の中での競争に勝てるわけありません

高生産性で高収益になって初めて会社は発展し、従業員も

満足する賃金になれば優秀な人材確保も可能になり

設備投資も可能になって良いスパイラルが発生するのです

最後に会社は利益追求集団です

慈善奉仕団体やボランティアではありません

利益を出してこそが会社の追求すべき一番大切なテーマです

ですから利益を追求しようではありませんか!!

その為には追求できる為の努力、行動、粘り強い交渉、

生産性の向上、様々なテーマを一つづつクリアして

会社の発展の為にやり続けましょう!!

弊社はそのご協力に尽力を惜しまない所存です!!

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!