今月の締めくくり!!

早くも3月も最終週です

きっちりと締めくくりますよ

締めくくりに相応しい

今週はクロージング案件の連続に

機械の移設や移動も複数台

やりがいのある仕事で

一つ一つを丁寧に適切にこなします

さあ、今週も火の玉営業スタートです!!

 

ソムリエな週末

シャンパンはクーティエ
リンゴやドライフラワー、トーストなどのアロマに
フルーティーで完熟の味わいで楽しめました
赤ワインは南アフリカのザ・ケープ・ドクター
品種はカベルネソーヴィニヨン主体でカベルネ・フラン
メルロー、マルベック、プチベルドの混合
色合いは濃い赤紫色
アロマは腐葉土や芝草にカシス
味わいはボルドースタイルらしい濃い果実味に
ビロードの舌触りで深く長い余韻を楽しめました
チーズならゴルゴンゾーラ
鹿肉や猪肉などのジビエ料理にベストマッチでしょう

今日も機械の納入です

昨日たった1日で5台の下取り案件を

2件のお客様に転売決定で

搬出するお客様良し

導入するお客様良し

そしてつばさ機械も良し

ついでに御用達の運送屋さんも良し

の4方良しで完了w

迅速対応でした

そして今日はオークマのマシニングの納入です!!

のべ30台位はサラリーマン時代から納入のお客様

有難い限りです

安全第一で納入作業実施致します

 

ウイスキープロフェッショナルな祭日

昨日は久しぶりの完全オフの祭日でした

そこでハイランドパーク12年をチョイス

スコッチウイスキーでアイランズのシングルモルト

オークニー島に蒸留所があります

香りは甘い蜂蜜とピートそしてスモーキーさを感じます

ちょっと芝生のような草の香りも感じました

味わいは甘みもありますが酸味、スパイシーさの

バランスが良く余韻にピートとスモーキーさが現れます

ハイボールにした場合は余韻のピート感が強すぎないので

どんどん飲めてしまう程柔らかくなります

甘さも感じるスパイシーなハイボールでした

オンザロックで飲んでも味わいが変化して良いでしょう

 

 

 

 

読破しました

大抵の本は最短で1日

長くても1週間で読破しますが

こちらは手強くw

2ヶ月かかりました

脳に汗しましたよ

何せ700ページ以上ですから

 

大丈夫か??日本?政治家?

こんなので大丈夫か?

こんな国会で??

 

 

火の玉は今日も全力でお客様の為に走り回ります!!

新工場紹介成功で近々引越し(不動産の仕事ですが)

新規仕事もいよいよ大詰めで複数台数の受注も目途が間近!!

身震いしますね~!!

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

雪が降って来ました

さすが厚木のチベット

みはる野

 

IMG_3020

 

 

今日の一言!

国民が豊かにならなければ

国が豊かにはならない

 

国富論(アダムスミス著)

 

スタートダッシュで!!

今日も火の玉営業スタートです!!

 

 

 

今週もスタートです!!

早くも3月の第三週

本当に時間の経過は目まぐるしく経過します

今週もクロージングに納入にとフル稼働です

相棒のAMGも8万km近くになって絶好調で

故障もなく万全です

やはり欧州車は距離乗らないと調子出ないんでしょうねw

慣らし運転やっと終わったようです

これから朝ランと筋トレ開始(AM5:00)

今週も弾丸スタートで!!

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

ソムリエな週末

シャンパンはローランペリエ
英国王室御用達
シトラスやリンゴのアロマに
フレッシュ&エレガントな味わい
赤ワインはプレンタ
アルゼンチンを代表する品種マルベック
色合いは深紫
アロマはイチゴ、チェリーなどの赤い果実系に
スミレ、ライラックの繊細なニュアンス
後にバニラや樽熟成の軽く焼いたも現れます
味わいは複雑味を感じ、しっかりとした骨格に支えられた
素晴らしい余韻が長く続きます
モッツアレラなどフレッシュチーズや鯛のカルパッチョに
ベストマッチでしょう
ブランデーはルイジャド マール・ド・ブルゴーニュ
ア・ラ・マスコットをチョイスしました

ウイスキープロフェッショナルな平日

ウイスキープロフェッショナル資格取得したので
これからはウイスキーもアップしますよ
まずは兵庫は明石にある明石海峡酒造の波門崎(はとざき)
醤油やみりん製造から始まって焼酎そして清酒へと
そして2017年からウイスキーの蒸留開始
海外向けに波門崎が製造開始されました
ピュアモルトとブレンデッドの2種類です
今回はピュアモルト
バーボン樽、シェリー樽、ミズナラ樽で熟成されている
100%ピュアモルトウイスキー
明石酒造は樽に強いこだわりがあって様々な種類の樽を
用いて熟成させています(栗や桜などもあります)
ドライフルーツのような香りにスモーキーさが加わって
独特のニュアンスで芳醇な奥深さが感じられ
重厚なフィニッシュへと導いてくれます
最初の1杯はいつもストレートです
そして2杯目からはソーダ割り(ウイルキンソン)で
頂きます
平日は最初は瓶ビール(アサヒスーパードライ)
それからウイスキーで3日で1本空けるペースですw
週末のみシャンパンとワインです
これから平日はウイスキープロフェッショナル
週末はソムリエの投稿ですよ