ソムリエな休日

このボトル決して合成ではなく本物ですw
サンヴィバン、アルマニャック
野性的な味わいでした
高校野球盛り上がってますが元球児としては
選手のオーバーアクションが気になる
WBCの大谷選手のように鼓舞して腕を上下
口を大きく開けて
ガッツポーズも大げさだし
プロの選手はとにかく高校野球は楽しませる為にしてる
ものではなく相手へのリスペクトも重要
アマチュア野球ですから
原点に戻ってプレーに専念して欲しいですね
ちなみにオーバーアクションが過ぎるとプロなら
報復行為される事は周知の事実ですから
飲み物、テキストの画像のようです

ソムリエな休日

シャンパンはロイヤル・リビエラ
きめ細かな泡で繊細な味わいでした
今回もグラスの色を合わせました
赤ワインはボルドー右岸の
シャトー・キャップ・サン・ジョルジュ
品種はメルロー90%、カベルネフラン10%
色合いは赤紫色
アロマはプラムやブラックベリー
味わいはメルローらしいジューシーな果実味が豊かで
タンニンはソフトでしなやか
10年前なので熟成によって複雑な香りと余韻でした
チーズならミモレット、パルメジャーノ
パスタはペンネアラビアータやジェノベソースの
スパゲティ-ニにベストマッチでしょう
今日もランは150分
筋トレ1500回
自分に負けませんw

ソムリエな休日

イタリアの高級ワイン、ベルターニアマローネ
3大ワインABCのBがバローロ,Cがキャンティ
そしてAがアマローネです
ヴェネト州で生産されたもの
品種はコルビーナ、ロンディネッラ、モリナーラの混合
色合いは濃い赤紫色
アロマはカカオやチョコレート
味わいはその特徴である濃厚さにモリナーラを
混合することによって酸味や渋みも感じられて
バランス良く長い余韻に導いてくれます
牛肉のワイン煮や鶏肉のソテーにベストマッチでしょう
ワイン、テキストの画像のようです
今日は仕事です!!
火の玉燃やしますw

ソムリエな休日

シャンパンはテタンジェロゼ
久しぶりのロゼなのでグラスも合わせてみました
赤ワインはアルゼンチンの代表する品種マルベック
プレンタ
色合いは深い紫色(黒ワインとも呼ばれる特徴)
アロマはイチゴやスミレ
後にバニラに樽の熟成香り(少し焼いてこげた香り)
味わいは深い複雑な果実味でありながら
しっかりとした骨格に支えられた素晴らしい余韻
へと導いてくれます
羊肉や鹿肉にベストマッチでしょう
そして今日も150分のランに
1500回の筋トレ

ソムリエ資格

ソムリエな週末の投稿にあるように

2019年にソムリエインストラクターと

ワインコンシェルジュの資格を取得しました

 

 

世界中のワインを楽しんでいます

厚木では一番飲んでいるのではないでしょうかw

 

【ソムリエ監修】ワインのコルク栓の開け方【エノテカ】 (youtube.com)

 

【ソムリエ監修】シャンパン・スパークリングワインの開け方【エノテカ】 (youtube.com)

 

抜栓も手慣れたものですよ

いずれはレストランのオーナー兼

ソムリエでも良いかなwww

 

ちなみに今日もランは150分!!

 

 

 

ソムリエな週末

シャンパンはテタンジュ
フレッシュ&ドライの味わい
猛暑にクールで最高でした
赤ワインはエルミタージュ
フランスはローヌ地方のシラー
フランス最高のワインの一つともされています
色合いは濃い赤紫色
アロマはプラムやカシス
味わいはシラーの特徴である
タンニンを深く感じる事が出来ます
チーズならゴルゴンゾーラやシェーブル
鹿肉や鴨肉などのジビエにベストマッチ
ちなみに今日も150分のランに
筋トレは1500回w
さらに加速しています