鍛えに鍛えてます

三連休の自宅ジムでのトレーニング

筋トレ4500回

ラン360分

耐久性に富み

鋼の身体を纏ってますw

どこからでもかかってこいや!!ww

そして強靭な精神力はもちろんでしょ

これだけのトレを継続してるんですから

新品のランニングマシンは2階に助っ人と

二人で運びましたが

故障したランニングマシンは何とか一人で

1階まで降ろしました

階段が螺旋で苦労しましたが

やはり身体が仕上がってますね

 

 

廃棄物屋さんに撤去して頂きますw

さあ、今週も火の玉営業スタートです!!

 

 

 

ウイスキープロフェッショナルな日

 

ケンタッキーストレートバーボン

エンジェルズ エンヴィ

訳すると”天使のねたみ”

ボトルの裏側に天使の羽が・・・

色合いは琥珀色

アロマはビターチョコレートやバニラ、キャラメル

味わいはなめらかでポートワイン樽で

2度目の熟成によってその味わいを奥深くしています

ストレートかロックがおすすめです

ローストビーフやナッツ系にベストマッチでしょう

 

 

ソムリエな週末

 

 

 

シャンパンはポール・マルタン ロゼ

レッドチェリーのアロマ

フレッシュでフルーティーな味わいでした

赤ワインはジョージアのタオバ

品種はジョージアの土着品種 サペラヴィ

世界最古のワイン産地のジョージア

色合いは濃い赤紫色

アロマはチョコレート、バニラ、コショウ

味わいは柔らかいタンニンながら力強く

長い余韻へと導いてくれます

コニャックはクルボアジェ VSOP

バラやスミレのアロマで

熟成感に優れたまろやかな味わいで

気品にあふれるものでした

 

夢に出て来たので

何故か大昔のディスコが夢に出てきて

踊ってましたw

もう数十年前の大学時代

歌舞伎町でアルバイトをしていて

夜な夜なゼノンというディスコに入り浸ってましたww

こんな風でした

 

 

のりのりユーロビート中心で盛り上がってました

が、

この時代にはチークタイムという

お楽しみ時間があってw

それがこちら

 

 

大盛り上がりからの急展開で

こんな静かな時間があったのですよ

その後のマハラジャなんかは全く考えられない時間ですね

まさにチークタイムでした

 

読破中

ユング著の自我と無意識

心理学の本です

難解な本をよく読まれますねと

色んな方から言われますが

理解しようとはしてませんから

一語一句逃さずに読むような本ではありません

理解出来ない事は流して全体の様子を

ふんわりと頭のなかに浮かべるように読み進んで行きます

そしてこれはといったフレーズが何か所かあれば

もうそれで良いのです

そしてじっくりと時間をかけてではなく

スピーディーに読み進んで行きます

ちなみにこの本でこれだといったフレーズがあったのは

道徳に関してです

道徳は個ではその意識は高いが

集合体では低下するものである

です

そして良く出てくる言葉が

ペルソナ(仮面)です

心理学では自意識・無意識

自我・自他

そのすべてにペルソナが関連しているのです

本当の意識は無意識からくるペルソナなんですかね

それでは自意識は別のペルソナなのでしょうか

難解な本には難解にお付き合いしないで

どこかに食いついて頭の中に放り込みますよ

そんな本の後には小説を読んだりします

最近は志賀直哉の城の崎にてなどの短編作の本

さらに並行して

歩く マジで人生が変わる習慣

こんな風に3冊同時読みしている時も多いです

1冊の本を読み終わって次では

難解本は時間の無駄ですからw

同時進行で頭を切り替えながら読み進んでいます

脳も鍛えて

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

ウイスキープロフェッショナルな日

 

スコッチウイスキー

アイラ島のブルックラディ蒸留所の

ブルックラディ ポートシャーロット10年

前回はノンピートタイプのブルックラディでしたが

今回はヘビリーピーテッドタイプです

べっこうの色合い

アロマは甘い麦のよう

スモーキーさもあって

後に蜜やオレンジ香

味わいは力強くドライで焦げた木の苦み

樽っぽい円熟感もあり

余韻は華やかな穀物感があります

ブルックラディも残るは

ウルトラヘビリーピーテッドの

オクトモアのみですね

近々試しますよ

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

なぜハードランするのか

毎日のハードラン

さらに自分を追い込んで増えてます

決してダイエットなんて生易しい目的でもなく

もちろん身体を鍛えて健康でいる目的もありますが

実は大きな要因があるのです

それはラン中に様々なアイディアが生まれたり

仕事に関しての進め方などの考え方の整理など

頭の体操(運動)も同時に行っているのです

スティーブジョブスは散歩が日課なのは有名ですね

メタのザッカーバーグは会社の敷地に広大な

ウオーキングコースを作って(自然の地形や森も作って)

そこで歩きながら会議しているそうです

身体を動かしながら頭を働かせることは

実はとても理に叶った行動なのです

ただランしていては時間がもったいないですから

毎日の80分のランに1000回の筋トレ

休日の120分のランに1000回の筋トレ(最近は150分のランもあり)

それぞれにとても有意義で大切な時間なのです

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

手配全て完了

カレンダー、おせちに次いで

年賀状の手配も完了!!

早くも年内手配は終了

予算もとっくに終了しているので

すっきりですw

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

ソムリエな週末

 

 

シャンパンはパイパー・エドシック

カンヌ映画祭で長年に渡り公式シャンパーニュを務めています

濃厚でゴージャスな味わいでした

赤ワインはブルゴーニュのニュイ サン ジョルジュ

2005年ビンテージ

品種はピノノワール

色合いは淡いルビー色

アロマはチェリーやイチゴ

ナッツや芝生、石炭にベリー系

味わいはきめ細かいタンニンに奥深い

果実味のハーモニーが素晴らしく

ビンテージらしい深い余韻へと導いてくれます

モッツァレラチーズやクリームシチューにベストマッチでしょう

 

ラリードライバー視線

 

凄いですね~!!

凄まじい動体視力に素早い反応

自然なハンドルさばき

逆ハンでカウンター当てて

ヒールアンドトゥ

ちなみに自分は皆さんと違って

ヒールがブレーキ

トゥがアクセルでしたw

ジムニーのタイムアタックももっとガレ場で

アップダウンに水たまり激走で楽しかったですが

ラリーももっと走ってみたかったですねww