免許更新講習

昨日のクロージングも成功でした

連続購入のお客様に感謝、感謝です

これで来期の8月までの数字上の予算は達成です

(2026年8月)

ただし、売上ではなく受注なので厳密には今期の

予算の積上げ4ヶ月分です

来期の売上はまだ1000万程なのでこれからです

火の玉営業前進あるのみです

さて本題の免許更新の講習は本日です

数十年奇跡的にゴールド免許でしたがw

何とAMGに乗り始めた最初の日ですから

忘れる事が出来ません

2021年6月6日

近所の田んぼが広がる直線道路で・・・

そこは直線が1㎞近く続きその後にかなりの急坂がある

のどかな見通しの良い道路です(愛川町の水道みちと呼ばれてます)

登る方向ではたまにネズミ捕りをしていることはあるので

注意して走ってます(ちなみに何と30km制限)

普段は皆さんはそんな速度では走ってませんねww

お客様がAMGに乗せて欲しいとリクエストなので

工業団地を周回して、それではと降りて頂いて

水道みちの逆方向から(急坂を下る方から)

気持ちよく下っていました・・・

ブレーキをかけなければ惰性でも50~60㎞は出る道で

前の車が異様に加速して(決して煽ってませんから)

恐らく100km近く出てたと思います

変な奴だな~って思っていると

前方に旗を振る警察官が!!

やばい!!と坂を下り切ったところで気づいて

ブレーキを踏みました・・・、が

田んぼの陰にネズミ捕りが見えて

大丈夫かな~~でしたが

残念ながらピットインw

開口一番

良い車乗ってるね~、だって

はい32㎞オーバー(62㎞)

一発免停!!

30年ぶり2回目でした

前の車は免許取消かもしれませんね

何と70代の男性で2度驚き

行きましたよ、30年ぶりの二俣川

立派に変貌した施設に驚きました

その影響もあり違反者講習なのです

営業で毎日車ですが

運転はちゃんとしてるんですよww

信号は守る、止まれは止まる

路上駐車なんてご法度

ですからゴールドだったのですが

(奇跡に近いのですが)

しばらく復帰は難しいでしょう

免停になった時は

大きな事故を起こす前の

神様のいましめと

自分に言い聞かせて

気持ちを落ち着かせてました

こういったところも火の玉の特徴なのです

何事もくよくよしない

受け止めてそして次へと

しかし捕まったのは前の車と自分の2台だけでした

なぜって?

取締り始めた瞬間の最初の2台だからです

それ以降は恐らく対向車がパッシングで知らせているのでしょう

警察官の尋問中に横目で見ると!!

まるで牛歩戦術のような低速走行の車の列w

結果的には初めての逆方向での取締りと

最初の2台に入ってしまった強運に恵まれたのでしょうw

県内走行するほぼ全ての取締り場所は把握してますし

覆面やましてやパトカーに捕まるなんて

走り方は普段からしてませんからw

ちなみにこの坂です

下りはブレーキずっと踏まなければ

30㎞なんて絶対に無理です