日曜日も納入

今日はヤマザキマザックのマシニングの納入です

リピートで2台目

今回は大型の為に昨日から搬出・移動の準備完了

さらには別のお客様では機械5台の搬出で

そのうち2台は新工場に引越ししたばかりのお客様に納入

1台は別のお客様に納入

残りの2台はスクラップ

全てが同時進行です

ブッキングの嵐で多忙を極めますが・・・

休日も関係なく、今日もきっちりと仕事をこなします!!

 

ソムリエな週末

シャンパンはパイパー・エドシック
マリリン・モンローが毎晩愛飲していたと逸話を持ちます
カンヌ映画祭の公式シャンパーニュとしても良く知られてます
すっきりとしたドライな果実の味わいでした
赤ワインはイスラエルのヤルデン
品種はシラー
イスラエルを代表する単一品種シリーズのシラー
カベルネソーヴィニヨンに次いでのチョイス
色合いは濃い赤紫色
アロマはブラックベリーにチェリーやジャム
後から土やスパイス、燻製した肉の香り
味わいはタンニンはきめ細やかで上品なもの
余韻は長く素晴らしいフィニッシュへと導いてくれました
シャンパンはトマトのブルスケッタやホタテのカルパッチョ
赤ワインはィベルコ豚の生ハムやゴルゴンゾーラチーズ
ラグーソースのパスタにベストマッチでしょう
いざ、戦いの時だ!!
運命は勇者に味方する!!
オブリガード

ウイスキープロフェッショナルな夜

今宵は世界5大ウイスキーの産地カナダを代表する
カナディアンクラブ(ブラックラベル)
とうもろこしを原料に連続蒸留器で作るライトでマイルドな
味わいのベースウイスキーとライ麦・とうもろこし・ライ麦芽・
モルトを原料に連続蒸留器で蒸留した後、単式蒸留器で作る
スタースペシャルと呼ばれる複雑で濃厚な味わいの
フレーバーリングウイスキーとの複数の原酒の作り分けをし
それをブレンドしてよりまろやかで飲みやすい味わいです
芳醇な香りととてもやわらかな口当たりが特徴で
コクのあるなめらかな後味も楽しめました
ソーダ割りや水割りがおすすめです
飲み物、、「C.C EST. EST.1858 1858 Camadian Clab. BLACK CANADIAN BLENDED WHISKY SMOOTH MODTHANDREFINED AND REFINED EF UUHASY」というテキストの画像のようです
昨日もクロージング成功!!
今日も締めくくりますよ!!
さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

ブルーインパルスから思い出した

大阪万博の開催を祝うブルーインパルスの飛行は

天候不順の為に中止になりましたね

そこで思い出しました

父親が航空自衛官で岐阜の各務ヶ原基地に勤務してました

毎年航空祭が開催されてそこでブルーインパルスの曲芸飛行を

良く見に行ったものでした

 

 

そして遠い記憶の中で思い出しました

将来自衛官になりたいとは全く思ってませんでしたが

父親の強い意向で少年自衛隊の学校を受験しろと

それはそれは狭き門で各都道府県から1~2名の合格者

その当時は確か瀬戸内の島に学校があって

もちろん全寮制で学問も運動もとても厳しいらしく

高校と言っても給料も支給されて(もちろん学費は免除)

卒業時には自衛隊の3曹の位が与えられるらしく

そのまま防衛大学はエスカレーター方式で

卒業時には父親が自分に敬礼をしなければならない

地位にもなっているそうでしたw

記憶では岐阜県で70~80名の受験者で恐らく1名の合格者

という競争率激しいものでした

自分は落ちる事を希望してましたので

気楽に臨んだのがまずかったのか

1次・2次と合格してしまって・・・w

最終面接と身体検査の5名に残ってしまったのです

当時驚いたのが全裸にされてお尻の穴まで検査されました

一体何の検査なのか??

今ではアウトなのでしょうね(しっかりと説明しなければ)

父親は強く合格を希望してましたので

その怨念でここまで来てしまったのかとww

しかし自分はスポーツ心臓(俗に言う)

完全右脚ブロックという病名ですが

激しい長期の運動が原因の病気?(当時はそんな感じでした)

野球に陸上に激しい運動のし過ぎの心臓肥大です

それが要因なのかは別ですが

念願かなって不合格という名誉を頂きましたw

ほっとしましたよ

今では完全右脚ブロックは特に病気とは言えないらしく

まあブルーインパルスからこんな記憶が蘇りましたとさ

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

大型商談本格化

やって来ました

まさかのご紹介からのスタートの大型商談

1台づつのご発注ですが関連会社含めて

すでに5台のご注文

いよいよこれからは複数台(4~5台)の連続発注

が数件のお客様で続きます

一方では多数のお客様の設備計画のお話も多く

5月からの第20期のスタートからフル加速間違いなしです

つばさ会も継続して6月に第2回目を開催して

提案営業に展示会に機械見学にフル稼働です

目まぐるしい毎日ですが

毎日のルーティンであるラン&筋トレも継続して

ハードに己を鍛えて火の玉に付け入る隙もありませんw

万全な状態を維持してさらなる上昇を目指して行きます

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

成功は失敗の基

失敗は成功の基の真逆の考え

ピンチはチャンス

チャンスはピンチ

これも真逆

自分はいつもこの発想を持ってます

人とは真逆を行く

一般常識に同化されない

いつも疑問を自分に投げかけ

達観の視野で第三者の目として客観性を持つ

ですからチャンスはピンチなのです

ずっと右肩上がりの業績で他人からは

良いですね~と良く言われます

いえいえ順調こそ一番危険な事

チャンスはピンチなのです

失敗は成功の基

これも真実ですが

成功に導かない失敗もあります

成功は失敗の基

この考えを持ってると失敗は防ぐ事が可能です

現状に甘んじないで

常に危機感を持ち

大胆さと緻密さを兼ね合わせて

行動あるのみ

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

今週もスタート!!

昨日はお客様の新工場への移転作業

弊社御用達の運送屋さんが実施しました

本日に確認の為に訪問します

さらには月内に機械2台の納入も控えていますので

有難い事です

旧工場からのスクラップ機械も近日中に搬出予定

そして今週末はマザックの新品マシニングの納入に

別のお客様は機械の納入に向けて5台の搬出の

ダブルブッキング

多忙を極めますが安全第一で作業を実施致します

さらには先週移動したロボドリルのセットアップで

ファナックが訪問するお客様にも確認要

きっちりと仕事をこなして行きますよ

ただいま読破中の本です

 

 

日本の農政に課題を問いかける

事実を知ると本当にこうなってしまう

シナリオでしょう

食料は第二の兵器とも言われる程大切な物

米が不足しているだけでは済まされない

厳しい現実が襲っています

現実を認識をする事はとても大切です

さあ、今週も火の玉営業スタートです!!

ソムリエな週末

シャンパンはジョセフ デブロア
ピノノワールとシャルドネで醸造されて
メゾンにて36ヶ月の熟成後にリリース
レモンと青りんごのアロマで
果実の甘味とシトラスのほろ苦さがバランス良く
溶け込んでいます
赤ワインはイタリアのかかとのプーリア地方の
サン マルツァ-ノ エッフェ
品種はネグロアマーロ
黒い、苦いに由来する言葉
その名の通り色合いは黒みが強く
アロマはブラックベリーやプラムにラズベリー
開いてくるとたばこやブラックペッパーやシナモン
味わいは程良い酸味とフレッシュさに加え豊かなタンニンの
奥行きをより感じます
リコッタやチェダーチーズ
アヒージョや真鯛のジェノバソースソテーに
ベストマッチでしょう
ブランデーはりんごのお酒カルバトス
ペール マグロワール XOをチョイスしました

ウイスキープロフェッショナルな日

 

北海道は札幌酒精酒造のその名もザ 横濱

世界ワインコンクール2025 日本産蒸留酒部門金賞受賞

スコッチ原酒と30年熟成させた

国産(北海道)グレーンウイスキーをブレンド

黄金色にほのかなグレーン香りでマイルドな味わい

まさにブレンデッドの特徴的なものでした

魚のお刺身や白身魚のムニエルにベストマッチでしょう

月内休みなし稼働決定

昨日もクロージング成功!!

ここのところ毎日です

今週末の日曜日は新工場の引越し作業

来週はマザックの新品マシニングの納入に

他のお客様では機械の搬出作業のダブルブッキング

再来週は搬出した機械の納入作業が2件

その間に中古の機械の引取が4件で5台

その全ての機械の搬入が同日のトリプルブッキング

最終週には機械移動のお客様もあって

GWまでフル稼働!!

でも有難い事で新品の機械の納入には立会ますが

その他の作業は運送屋さんももちろんですが

お客様もつばさ機械さんは立ち会わなくてもいいよと

見ているだけだし終わった後の平日に来てくれればと

有難い言葉を頂き休みます

このフル稼働はしばらく続く事でしょう

GW明け早々も新品のロボドリルの納入もあり

第20期の始まりも幸先が良いです

さあ、今日も火の玉営業スタートです!!

 

第二回つばさ会開催が決定しました

ニュース告知欄をご参照下さい